法類のS縁寺様の報恩講が勤まっている。法話の講師が鹿児島からのK氏。自分の従兄弟である。朝からの法務を終え、夕食後S縁寺様のお初夜の法要にお参りする。ご住職の澄んだ声の導師の礼讃のお勤めが終わり、K氏の登場。姿は見えないが、スピーカーから氏のお念仏の声が聞こえつづけている。
後でわかったことだが、講師部屋から本堂までの間、胸に着けたピンマイクがそのお念仏の声を拾っていたからだった。S縁寺様はなんせ広い。講師部屋から本堂までその廊下の長さはゆうに100メートル近くはあろうか?(あながちに誇張ではない)
K氏の達者なお取次ぎに、お同行は笑ったり涙を誘われたり。しかしご本願のすじみちはきちっと押さえたお取次ぎであった。
法話終了後、講師には外に宿をとってくださってあるというので、講師を宿まで送り、宿で軽く一杯。帰りは無論、代行タクシー。
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
過去ブログ検索
カレンダー
カテゴリー
- JazzBose空言戯言日記 (2,295)
- ジャズ (49)
- 境内の花 (2)
- 寺便り『はらから』巻頭法話 (35)
- 投稿原稿 (3)
- 映画 (19)
- 本紹介 (16)
- 法務 (3)
- 行事 (14)
過去のブログ
最近のコメント
- 「七日間ブックカバーチャレンジ」 最終日 に senpuku より
- 「七日間ブックカバーチャレンジ」 最終日 に 齊藤雄彦 より
- 永代経ご満座 に senpuku より
- 永代経ご満座 に 宮部雅文 より
- T家葬儀 に senpuku より
-
最近の投稿