産経新聞の記事より
西本願寺で新成人「おかみそり」 京都市下京区
2009.1.11 18:49
西本願寺「帰敬式(おかみそりの儀)」 大谷光真門主から金色のかみそりをあてられ、静かに手を合わせる新成人ら =11日午後1時3分、京都市下京区(撮影・柿平博文)西本願寺「帰敬式(おかみそりの儀)」 大谷光真門主から金色のかみそりをあてられ、静かに手を合わせる新成人ら =11日午後1時3分、京都市下京区(撮影・柿平博文)
浄土真宗本願寺派の本山・西本願寺(京都市下京区)で11日、20歳を迎えた新成人の門信徒らが仏門への帰依を誓う「帰敬式」があり、「おかみそり」の儀式が行われた。
阿弥陀堂で行われた式には、本山で同日行われた成人式に参加した新成人のうち、男女27人が参加し、あでやかな振り袖やスーツに身を包み、数珠を手に正座。大谷光真門主が背後から一人一人の頭に金色のかみそりを3回ずつあてると、新成人らは緊張した表情で静かに手を合わせていた。
新成人を代表して法名を受けた同区の大谷大学2年、水上さやかさんは「とても緊張しましたが、法名をいただいて、これからさらに仏の道を進むことができ、うれしい気持ちでいっぱいです」と話していた。
以上、産経新聞より
本願寺成人式での帰敬式