昨日富山から帰ってみると、階段改修工事が始まり本堂への階段がとりはずされていた。本堂の建った当時はあまり問題にならなかったのだろうが、千福寺の本堂の階段は少し勾配が急で、改修の必要性を以前から感じていた。自分の若いときはほとんど意識しなかった階段の急勾配も、この年になって多少きついなと感じるようになった。できる範囲で少しでも階段の勾配が緩やかになるようにと、本堂屋根修復をお願いした浅野工務店さんに相談し、今回の工事となった。
千福寺の永代経までにはきれいに仕上がります。
下から見上げる
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
過去ブログ検索
カレンダー
カテゴリー
- JazzBose空言戯言日記 (2,295)
- ジャズ (49)
- 境内の花 (2)
- 寺便り『はらから』巻頭法話 (35)
- 投稿原稿 (3)
- 映画 (19)
- 本紹介 (16)
- 法務 (3)
- 行事 (14)
過去のブログ
最近のコメント
- 「七日間ブックカバーチャレンジ」 最終日 に senpuku より
- 「七日間ブックカバーチャレンジ」 最終日 に 齊藤雄彦 より
- 永代経ご満座 に senpuku より
- 永代経ご満座 に 宮部雅文 より
- T家葬儀 に senpuku より
-
最近の投稿