午前中、三国のK家の法要を勤める。お父様とお母様が一年を措いて亡くなられたので、今年はお二人の法要の併修。仏間の床の間にそれぞれの納骨法要の際お撮りした家族・親族の写真をプリントして額に飾ってある。こんな形で保存してくださってあるなら撮って差し上げた写真も少しは役にたっているのかなと少しばかり嬉しくなった。
当主のKさんは昨年の葬儀の際入院中で、病院から外出許可をもらって喪主を勤められた。完全ではないですが、仕事に支障がない程度まで回復しましたと仰る。どうぞくれぐれもお大事にとK家を辞した。
せっかくだからと帰りに三国バーガーの店をカーナビで探してみると意外とすぐ近くだったので、話の種にと買って帰ることに。
感想・・・・・・確かにおいしいのだが、このお値段と味とを秤にかけてどちらを選ぶかは実際に味わっていただきたい、といっておこう。
午後、I町のY家Y家(これは入力ミスではありません。たまたま頭文字が一緒の別の家)の墓地移転のお勤め。里山の中にある墓地をもっと下のお参りしやすいところに移転されるのだそうだ。
立派な孟宗だけが一杯。Yさんにこれで蝋燭灯篭を作ろうと思っているのですが、分けていただけるものでしょうかとたずねたらいくらでもあげますよとの快い返事。
両家のご家族そろってパチリ。