新潟県上越市のZ泉寺さまのご縁をいただき、今晩から明日午後までの聞法会・報恩講へ出講のため昼過ぎ福井を発つ。車中では早速昨日設置したチデジチューナーの端子を利用したMPプレーヤーからの入力端子から、録音したての千福寺報恩講の法話を聞く。
ウンなかなかいい感じ。あっ、勿論音質だけでなくご法話そのもののもです。
予定より少し早めにZ泉寺様山門前に到着。近くに金子大栄師の生寺があると聞いていたので訪ねてみることに。Z泉寺さまから5分もかからぬところにその最賢寺様はあった。
境内に入ってすぐ右手に、金子大栄師の蔵書や著述を保管展示する『聞思文庫』が建てられていた。
最賢寺様をあとにして、Z泉寺様へ。
Z泉寺様へは一昨年に続いて二度目のご縁。
夜は、『こころがやすらぐほとけさまのおはなし』ということで、聞法会という位置づけ。運営しておられる保育園の若い先生方もお聴聞。その他ご縁のある方、組連続研修会の修了者の方々などで満堂。
法話会終了後、お夜食と美味しい地元の焼酎をいただきご用意くださったホテルに投宿。
このブログをホテルで書くつもりで持参したパソコンが部屋のネットからどうしてもつながらない。と言うわけで、このブログも後日記入の期日詐称ということになる。