S覚寺様は奈良市内の中心部にあり、廻りは古い町並みや、東大寺・興福寺も歩いてゆける距離。11時開始の葬儀まで少し時間があるので元興寺へ行ってきた。
時間があればっじっくり参拝させていただきたいところだが、今日は外からのお参りと写真で。
午前11時、葬儀開式。3名の方の心温まる、また前々坊守様を讃える弔辞。
出棺にあたり、住職からの挨拶。境内には彼岸花が咲いていた。
午後4時、収骨そして還骨法要を勤め、出勤・参列の親戚の皆さんも三々五々帰ってゆかれる。自分らも午後9時、福井帰着。
S覚寺様は奈良市内の中心部にあり、廻りは古い町並みや、東大寺・興福寺も歩いてゆける距離。11時開始の葬儀まで少し時間があるので元興寺へ行ってきた。
時間があればっじっくり参拝させていただきたいところだが、今日は外からのお参りと写真で。
午前11時、葬儀開式。3名の方の心温まる、また前々坊守様を讃える弔辞。
出棺にあたり、住職からの挨拶。境内には彼岸花が咲いていた。
午後4時、収骨そして還骨法要を勤め、出勤・参列の親戚の皆さんも三々五々帰ってゆかれる。自分らも午後9時、福井帰着。