法要・行事」カテゴリーアーカイブ

真宗教室再開 2回目

再開した真宗教室、2ヶ月目です。精一杯のコロナ対策を施して、正信偈の源信章。今月の担当は住職。見にくいですが手作りの透明スクリーン。

108824984_3195827687169674_1789120625337498275_n 109319530_3195827603836349_8939688423785492518_n

カテゴリー: 法要・行事 | コメントする

永代経法要初日

どの業界でも、新型コロナ問題で困難を強いられている中で、私たちの浄土真宗寺院も同じです。

FACEBOOKやその他のSNS上で各御寺院が寺院行事の開催を中止せざるを得なくなったり規模を大幅に縮小するなどの情報が入ってきています。

千福寺でも悩んだ結果、法要日程を縮小するとかえってお参りがそこに集中しいわゆる3密を生じる可能性もあるので、法要日数と法座席数(法要の回数)は減らさない。ただし布教法話の席数を減らすという事で永代経法要に臨みました。

広島から服部法紹先生には新幹線ではなく自家用車で来福してくださいました。法話は初日の3座(午前・午後・夜)と翌日の午前とし、ほかの席はお勤めのみの形をとりました。

そしてお斎(おとき 法要の際の食事のこと)は三日間とも無し。本堂の密を避け、かなり椅子席の間隔をあけ多分座れる数が少なくなるので門徒会館にサテライト会場を設け、本堂の様子(法話も)プロジェクターの大画面でお参り・お聴聞できる体制を作りました。

結果的にはサテライト会場を使うことはないくらいの丁度の数の参詣人数でした。

昨年就任された新総代様たちが自分たちで連絡を取り合われてでしょうか、最前列の席にお参り下さっている姿がありがたかったです。

 

 

カテゴリー: 法要・行事 | コメントする

永代経法要準備

本日も永代経に向けての準備。椅子は密を避けて。帳場と講師の先生の前にビニールのスクリーン設置。

講師の前のビニールスクリーンが少したるんで多少講師の顔が見えにくかったのが反省点。

サテライトとして準備した会館の大広間のスクリーン・音声共にまあまあ。

夕刻、講師の先生が広島から到着。なるべく人との接触をしないで済むよう、車で福井まで来ていただいた。(感謝)

講師のご尊父も中堅の布教使さん。千福寺へも何度もご縁を頂いてきたが、この3か月以上、全く布教の場が断たれていたそうだ。

今回が講師にとって布教解禁ともいうべき、最初のご縁の場になるそうだ。

精一杯のお取次ぎをして下さる事でしょう。

カテゴリー: 日々のこと, 法要・行事 | コメントする

お説教と蕎麦会

今年も、お説教と蕎麦会開催できました。

新住職法話に続き、アンサンブルGGの皆さんによる仏教参加を交えた男声コーラス。

打ち立てのお蕎麦を堪能しつつ、これまた恒例の白井敦夫さんのサックス演奏。

ピアノの瀬戸さん、ベースの森岡さんもご協力くださいました。

台所は、蕎麦名人 Mさん、Sさんを中心にご門徒、近所の方々の和気あいあいの盛り上がり。

振り返ればこのお説教と蕎麦会も20数年経ち千福寺の冬の恒例行事となりました。

 

DSC_4997DSC_5000DSC_5004DSC_5007DSC_5011DSC_5014DSC_5016DSC_5017DSC_5024DSC_5036

 

 

 

カテゴリー: 法要・行事 | コメントする

お年頭参り・新年会

正月二日は、千福寺のご門徒のお年頭参り。今年も満堂のお参りを頂き、本堂に響き渡るお正信偈で新年をスタートさせてもらうことのできる尊さを噛みしめました。

総代 H氏の新年あいさつに続き、帰省中の長男・二男・四男の挨拶。昨年授かった内孫の紹介など。

その後住職の挨拶と年頭の法話。

場所を門徒会館に移して新年会。乾杯の音頭を年男で、以前長きにわたって帳場のお役目を勤めてくださっていたMさんにお願いしました。

宴もたけなわになり、恒例の福引。今年は橋本さんからたくさんのぬいぐるみを提供していただきましたので、特別に子供だけのくじ引きも用意しました。

賞品提供くださいました皆様、またご参加くださいました皆様、ありがとうございます。

お開きにあたり、K氏の音頭で一本締め。

今年も皆様よろしくお願い申し上げます。

DSC_3840DSC_3841DSC_3863DSC_3866DSC_3867DSC_3869DSC_3881DSC_3887DSC_3889DSC_3891

カテゴリー: 法要・行事 | コメントする