息子がプレゼントしてくれた小型のミニノートパソコン(ネットブック)のSSDが壊れてしまったようで、WINDOWSが立ち上がらなくなって久しい。布教先で布教の記録などを残しておく必要もあり、持ち運びのできるノートパソコンは自分には必需品。止むをえず、次男が大学時代に使っていて(これは自分から息子へのお下がり)を再度逆に下げ渡してもらったSOTECをまた引っ張り出して使っている。先日のH覚寺様や富山のH願寺様などにも持参した。あのブログを書いた当時は見事に復活とよろこんでいたのだがしかしやはり・・・・・・遅い・・・・・・。
さらに具合の悪いことに液晶部のヒンジが壊れてしまっている。どうも内部のヒンジ固定のネジが緩んで外れたまま開け閉めしているうちにカバーのプラスティック部分が割れてしまったという次第。
オークションでこの部分だけでも流用できるジャンク品がないかを捜しだし落札。それが届いたので早速分解。この部分を修理する。
これが落札のジャンク品
なれどヒンジ部分は大丈夫
これが自分のSOTEC
落札ジャンク品を分解して
液晶カバー部分を取り替えて、一丁上がり。何とか半日の作業で完了。
もうしばらくはこのSOTECでゆきますかな。