早朝の電話。T家のお母さんの訃報。交通事故にあわれたのだ。先日の報恩講廻りは次男が勤めさせたいただいた。今年もお昼にかかるというので、五目御飯を用意してくださったことなど息子に聞いていた。痛ましいことだ。
7時過ぎに寺を出立。鯖江市M町の報恩講。一軒だけ終わり、高速道路利用で丸岡町へ。
Y家葬儀を終えて福井へ取って返し、T家の枕経。ご遺族も突然のことで心の整理ができておられないようにお見受けした。
再度鯖江へ。三軒終えたところで寺へ引き返し、Y家の納骨法要。
満中陰法要の日程など相談し皆さんをお見送り。急いで再々度鯖江へ向かう。
葬儀会館にてF家通夜。
通夜を終えて同じ鯖江市内、M町の最後に残ったY家(実はこの地区の千福寺門徒は全部同じY姓である)の報恩講を勤める。帰山したらとっくに9時を回っていた。こんなに忙しい日々の連続はそうそうあることではない。今日も早めの就寝。