永代経法要、いよいよご満座。法座が縮小される傾向の中で、何とか千福寺は3日間7座の法座を維持してきた。月曜日にしか参詣できない職業の方もある。そうしたことも含めて可能な限り窓口は広げておくのも寺の姿勢という思いがある。
そんな中、今年の永代経法要の御満座は昨年までよりかなり多かった。
福井市B町の前川さんが今年も永代経法要に間に合うようにと手入れしてくださった蓮の華も参詣の皆さんの目を引いたことだろう。
前川さんがお供え下さったハスもお荘厳の一つです。
法要終了後後片付けを法務員の諸氏、帳場の皆さんの協力をいただいて早々に終了。
いそいで東別院に向かう。福井教区組長会の会長という立場上浄土真宗福井教団連合の会合にも顔を出さなければならなくなった。
こういう職責を「充て職」というらしい。