昨日に続き、鯖江市K地区の報恩講廻りと、夜の道場での総報恩講。
お参りしながら、報恩講に相応しい床の間の掛け軸に目が行った。
左から鯖江誠照寺派の前門首様、西本願寺の前門主様、千福寺の前住職、そして市販の親鸞聖人のご絵像。
夜、道場に皆さんお集まりいただいてお斎・
このあと、もう一度全員でお正信偈のお勤め。そして二席の法話。
心地よい疲労を感じながら帰山。千福寺報恩講に続いての一つの山を越えたが、まだまだ報恩講回りは続く。
昨日に続き、鯖江市K地区の報恩講廻りと、夜の道場での総報恩講。
お参りしながら、報恩講に相応しい床の間の掛け軸に目が行った。
左から鯖江誠照寺派の前門首様、西本願寺の前門主様、千福寺の前住職、そして市販の親鸞聖人のご絵像。
夜、道場に皆さんお集まりいただいてお斎・
このあと、もう一度全員でお正信偈のお勤め。そして二席の法話。
心地よい疲労を感じながら帰山。千福寺報恩講に続いての一つの山を越えたが、まだまだ報恩講回りは続く。