校区内の宝永小学校から恒例の、「宝永の宝」訪問ということで、子供達が10名千福寺を訪ねて来た。毎年この時期の訪問。自分ひとりでは手に余るので毎年白井淳夫さんとピアニストの瀬戸れい子さんに手伝ってもらっている。
しばらく仏様についてのお話を聞いてもらい、そのあといよいよジャズ講座。
昨年、パワーポイントで作った「ジャズの歴史」のファイルがパソコンの中から消えてしまっている。よって全編、白井さんの講義?でジャズの歴史やジャズのジャンルの話。
生徒一人ひとりが打楽器を持参しているので、演奏にあわせてのセッションなどしているうちに子供達もやっとリラックスしてきたようだ。
約1時間過ごしてもらい子供達は学校へ帰っていった。
白井さん、瀬戸さん、今年もご協力有難うございました。