千福寺からのお知らせ

浄土真宗本願寺派 莇生田山千福寺
住所:福井県福井市松本4-8-7
電話:0776-24-2362


千福寺 3 月の行事

3月12日(水)書いて味わうお経の会

午前10時より11時まで(本堂)

毎回少しずつ『仏説阿弥陀経』を書き写しながら、そのおこころを味わいましょう
紙を当ててなぞり書きできる冊子を使用し、筆ペンで気軽に始められます
途中回からの参加も大歓迎
(はじめて参加される際はご連絡ください)


3月16日(日)真宗教室

お釈迦さまってどんな方?
~仏教の源流をたずねて~

前住職の部屋

  • 毎回の前半は、仏教の出発点となったお釈迦さまのご生涯について色々なエピソード紹介しながら辿っていきます
  • 後半には、前住職から浄土真宗のご法義に関する柔らかいお話や演奏などを予定
  • 最後にはその日の内容や日頃の疑問など、自由で気軽に質問してもらえる時間を設けます

3月20日(木・祝)お彼岸
納骨堂お参りとミニコンサート

春のお彼岸です
みなさんで納骨堂へお参りしましょう
読経・お焼香のあとは
門徒会館にて小さな春のコンサート♪
音の花束をお届けします
※ご近所の方など、コンサートからのご参加も歓迎です。お気軽にお立ち寄りください


3月22日(土)日曜学校

午前9時より10時半まで(本堂)
対象:幼稚園年長さん~小学生
内容:お勤め、仏さまのお話、読み聞かせ、
ゲーム、工作、昔遊びなど

本堂が子どもたちの居場所のひとつになればとの思いで
日曜学校を開いています
(はじめて参加ご希望の方は、おうちの方のご連絡先を確認したいのでご連絡ください。)


来月の予定

4月13日(日)花まつり・初参式

午前9時半より10時過ぎまで(本堂)
お釈迦さまのご誕生に感謝してお祝いする花祭りと、
ご家庭に新しいいのちを恵まれたことを喜び
阿弥陀様にご報告する初参式(赤ちゃん子どもさんの初めてのお参り)

※初参式については、ご事情に合わせて年中随時受け付けています
まずはご気軽にご相談ください


4月16日(水)真宗教室

お釈迦さまってどんな方?
~仏教の源流をたずねて~

前住職の部屋


4月27日(日)日曜講座(浄土真宗入門)

4~9月の毎月第4日曜日
朝8時半より10時半頃まで(本堂)

仏教・浄土真宗に少し興味を持ち始めた方、ご退職された方、
ご家庭で親から代がわりされた方など、様々な方に向けた入門講座
お勤めの一番の基本「お正信偈」の練習を中心に、
浄土真宗・仏教の教えのごく基本的なこと(お経、お念仏、お釈迦様、阿弥陀様…)、
仏事(ご法事・通夜葬儀…)、作法のことなど、
浄土真宗門徒の基礎が身につく全6回(毎回の出席が難しい場合でも大丈夫)
少しでも気になった方は、まずは気軽にご参加ください


コメントを残す