投稿者「senpuku」のアーカイブ

お説教とジャズの午後

黒 ジャズ ライブ ポスターのコピー

日時  令和4年 7月24日(日)
      午後2時より4時まで

出演  武田幸夫カルテット

    白井敦夫(アルトサックス)

法話  千福寺住職

入場料 2000円

涙を飲んで中止した昨年と一昨年の「お説教とジャズの午後」

お盆を過ぎると感染拡大が発生したので今年は一カ月早めて

開催します。

主催者としても感染防止対策を講じてやりますが

ご参加の皆様も、入り口での手指消毒・マスクのご着用の

ご協力をお願いいたします。

カテゴリー: JazzBose空言戯言日記 | コメントする

お説教とジャズの午後

今年はやります(キッパリ)「お説教とジャズの午後」

と元気よく宣言いたしておりましたが、コロナ感染拡大が止まらない中

やむなく

「中止」

させていただくことにいたしました。

楽しみにしておられた方にはまことに申し訳ありませんが、

ご了解賜りますようお願い申し上げます。

 

P_20210823_095158_vHDR_On_HP

カテゴリー: JazzBose空言戯言日記, ジャズ, 行事 | コメントする

コロナ禍の中での報恩講

昨日から当寺の報恩講が始まっております。

当寺なりのコロナ対策を講じて、ご門徒の皆様とお勤めさせて貰います。

ご講師は京都から、龍大 京女 行信教校 講師の 上野隆平師。

対策の一つとして、法話の時間を短くさせてもらいましたが、日数は変えず今まで通り三日間六座。密になりすぎないようにバランスよくご参詣下さいますよう、そして用意した席をオーバーしたときのために、門徒会館にも同時中継のサテライト席も準備しました。

カテゴリー: JazzBose空言戯言日記, 行事 | コメントする

白い彼岸花

お彼岸が済んで、境内納骨堂横の鉢植え彼岸花が咲きました。何年も前に鹿児島から送ってもらい育てて来ました。

白い彼岸花、福井では珍しいかな?

120202827_3413504605401980_6568467687820036109_n

カテゴリー: JazzBose空言戯言日記 | コメントする

私のDIY その④

こちらはテレビ台下のあいた空間に本棚をというリクエストにこたえて作ってみました。

棚の右半分下段の穴あきの立て板は棚板が重さで下がってくるのを下から支えると同時に本の仕切り、壁のコンセント隠しの三役を果たしています。

置いてみたらアクセントであけた穴が孫の好きな動物のミニフィギュアのお家になりました。これで四役兼ねることになりました。

     

120188198_3405408526211588_5982780202585988451_n

120199501_3405408626211578_7334808436244310565_n120198944_3405408729544901_3738062365777146880_n120203413_3405408792878228_3163672523504445378_n

カテゴリー: JazzBose空言戯言日記 | コメントする